8月のお休みについてのお知らせ
急なお知らせで申し訳ありません。
来週に少し長めのお休みを頂きます。
コーヒー豆御入り用の方はお気を付けくださいませ。
21日(日)豆売りは通常営業、喫茶は13時半より
22日(月)定休日
23日(火)~26日(金) 臨時休業
ご不便ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い申し上げます。
急なお知らせで申し訳ありません。
来週に少し長めのお休みを頂きます。
コーヒー豆御入り用の方はお気を付けくださいませ。
21日(日)豆売りは通常営業、喫茶は13時半より
22日(月)定休日
23日(火)~26日(金) 臨時休業
ご不便ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い申し上げます。
気温上昇と共に、ご自宅でアイスコーヒーを飲む機会が
増えてきたのではないでしょうか?
市販のアイスコーヒーの手軽さをとる方も多いでしょうが
上質な美味しさを自分で作り出す「楽しさ」も一度は味わってみてほしいです。
コーヒーを正しく淹れるための基本のコツさえ押さえれば
美味しいアイスコーヒーは誰にでも簡単に作れます。
もちろん、美味しいホットコーヒーもですよ。
ご自宅でゆっくりコーヒーを淹れながらこの夏を楽しみませんか?
講座① 美味しいコーヒーの淹れ方
繰り返し抽出を実践しハンドドリップのコツを徹底的に学びましょう。
ちょっとしたポイントを意識するだけでお店で飲むような味わい深いコーヒーが必ず抽出できるようになります。
ご自身で淹れるコーヒーの美味しさを味わってください!
講座② 誰でも楽しめる!世界のコーヒー飲み比べ
コーヒーの好みをモカやグアテマラといった、銘柄や国名だけで片付けていませんか?
浅煎りは酸味がきつい、深煎りは苦いだけ、という固定観念のもと味の好みを決めつけていませんか?
そんなの勿体ない!
生産国、精製方法、焙煎度合、いろいろ飲み比べて初めて香りと味の違いがわかります。
違いがわかるとコーヒーの世界は多様に広がり感動的に楽しくなります。
恒例の「焙煎日の違い」による飲み比べに加えて、
新たに取り扱いを開始した「ちゃんと美味しい」カフェインレスのコーヒーもお飲みいただきます。
さらに、「期間限定」浅煎りのマンデリンもお飲みいただきます。
さらにさらに、驚きの水出しアイスコーヒーもお楽しみ頂きます。
とにかく、多様なコーヒーの香味の世界をお楽しみ頂きます。
講座③ カフェ・オ・レ徹底研究
数種類のミルク、ミルクの温度違い、数種類の豆でそれぞれ飲み比べます。
「ブラックでは苦手だった味が、オ・レにすると好きになった!」そんな驚きと発見にも出会えます。
各講座、下記要項です。
◇所要時間:約2時間半
◇定員:5名
◇特典:コーヒー豆20%割引、抽出器具全品10%割引
◇参加費:2,500円(税込)
◇申込方法:店頭、お電話(06-6764-0014)、facebook、またはinfo@hirofumifujitacoffee.comまで次の内容をお知らせ下さい。
お名前/希望講座と日時/電話番号
※携帯電話でのメールでお申し込みの方はパソコンからのメールを受信できるよう設定しておいてください。
◇日程:
6月も空席ございますのでぜひぜひ!!
講座①『美味しいコーヒーの淹れ方』
6月25日(土) 10:00~(残3席)
7月 3日(日) 10:00~(残2席)
7月10日(日) 10:00~(満席)
7月18日(月・祝) 10:00~(残3席)
7月24日(日) 10:00~(残3席)
講座②『世界のコーヒー飲み比べ』
6月26日(日) 10:00〜(残2席)
7月17日(日) 10:00~(満席)
7月31日(日) 10:00〜(残4席)
講座③『カフェ・オ・レ徹底研究』
7月23日(土) 10:00~(残3席)
※教室の時間中、豆売りは通常営業ですが、喫茶営業は
13:30(土、日、祝)からとなります。
※当日はコーヒーの香味をしっかり味わっていただきたいので
香りの強い整髪料や香水のご使用をお控えくださいますよう
ご協力よろしくお願いいたします。
初夏の陽気続く大阪ですが
そうこうしてるまにジメっとした季節がやってきますね...
でもコーヒーさえあれば大丈夫です。
飲めばすっきりリフレッシュ!それだけでなく
淹れる過程もまた気分の切り替えにつながりますよ。
出歩きやすい今のうちに、淹れ方を学んで
飲み比べて味を知って、カフェ・オ・レも楽しんで
暑い夏に備えませんかー?
看板娘の出勤日も増えてきました。
皆さんのご来店お待ちしておりまーす!
講座① 美味しいコーヒーの淹れ方
繰り返し抽出を実践しハンドドリップのコツを徹底的に学びましょう。
ちょっとしたポイントを意識するだけでお店で飲むような味わい深いコーヒーが必ず抽出できるようになります。
ご自身で淹れるコーヒーの美味しさを味わってください!
講座② 誰でも楽しめる!世界のコーヒー飲み比べ
コーヒーの好みをモカやグアテマラといった、銘柄や国名だけで片付けていませんか?
浅煎りは酸味がきつい、深煎りは苦いだけ、という固定観念のもと味の好みを決めつけていませんか?
そんなの勿体ない!
生産国、精製方法、焙煎度合、いろいろ飲み比べて初めて香りと味の違いがわかります。
違いがわかるとコーヒーの世界は多様に広がり感動的に楽しくなりますよ。
「焙煎日の違い」による飲み比べも行います。
焙煎したての新鮮なコーヒーが一番美味しい!と思われている方が多いです。
もちろん鮮度も大事なのですが、鮮度と美味しさは必ずしもイコールではないんですよ。
焙煎したてと焙煎後2週間程度経過したコーヒーを先入観なしのブラインドで飲み比べ。
さて、どんな香味の違いがあるのでしょうか?
体感してみてください!
講座③ カフェ・オ・レ徹底研究
数種類のミルク、ミルクの温度違い、数種類の豆でそれぞれ飲み比べます。
「ブラックでは苦手だった味が、オ・レにすると好きになった!」そんな驚きと発見にも出会えます。
各講座、下記要項です。
◇所要時間:約2時間半
◇定員:5名
◇特典:コーヒー豆20%割引、抽出器具全品10%割引
◇参加費:2,500円(税込)
◇申込方法:店頭、お電話(06-6764-0014)、facebook、またはinfo@hirofumifujitacoffee.comまで次の内容をお知らせ下さい。
お名前/希望講座と日時/電話番号
※携帯電話でのメールでお申し込みの方はパソコンからのメールを受信できるよう設定しておいてください。
◇日程:
講座①『美味しいコーヒーの淹れ方』
5月25日(水) 13:00~(残2席)
5月28日(土) 10:00~(残1席)
6月 5日(日) 10:00~(満席)
6月12日(日) 10:00~(満席)
6月18日(土) 10:00~(満席)
6月22日(水) 13:00~(残3席)
6月25日(土) 10:00~(残3席)
講座②『世界のコーヒー飲み比べ』
5月21日(土) 10:00〜(残1席)
5月29日(日) 10:00~(残1席)
6月26日(日) 10:00〜(残2席)
講座③『カフェ・オ・レ徹底研究』
6月19日(日) 10:00~(残1席)
※教室の時間中、豆売りは通常営業ですが、喫茶営業は
13:30(土、日、祝)、16:30(水)からとなります。
※当日はコーヒーの香味をしっかり味わっていただきたいので
香りの強い整髪料や香水のご使用をお控えくださいますよう
ご協力よろしくお願いいたします。
風薫る5月がもうすぐそこまできています。
G.Wは定休日を返上し、5/8(日)まで休みなく営業いたします!
今日は娘が店に遊びに来てくれました。共に過ごす日々を通して、
四季折々の美しさや楽しさをたくさん味わわせてあげたいものです。
もちろん、コーヒーの美味しさや楽しさも!
さて5月のコーヒー教室のご案内です。
和気あいあいの教室ですので
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
講座① 美味しいコーヒーの淹れ方
繰り返し抽出を実践しハンドドリップのコツを徹底的に学びましょう。
ちょっとしたポイントを意識するだけでコーヒーの味は劇的に変化します。
ご自身で淹れるコーヒーの美味しさを味わってください!
お店で飲むような味わい深いコーヒーが必ず抽出できるようになります。
講座② 誰でも楽しめる!世界のコーヒー飲み比べ
コーヒーの好みをモカやグアテマラといった、銘柄や国名だけで片付けていませんか?
浅煎りは酸味がきつい、深煎りは苦いだけ、という固定観念のもと味の好みを決めつけていませんか?
そんなの勿体ない!
生産国、精製方法、焙煎度合、いろいろ飲み比べて初めて香りと味の違いがわかります。
違いがわかるとコーヒーの世界は多様に広がり感動的に楽しくなります。
「焙煎日の違い」による飲み比べも行います。
焙煎したての新鮮なコーヒーが一番美味しい!と
思われている方が多いかもしれません。
もちろん鮮度も大事なのですが、鮮度と美味しさは
必ずしもイコールではないんです。
焙煎したてと焙煎後2週間程度経過したコーヒーを先入観なしのブラインドで飲み比べ。
さて、どんな香味の違いがあるのでしょうか?
体感してみてください!
講座③ カフェ・オ・レ徹底研究
数種類のミルク、ミルクの温度違い、数種類の豆でそれぞれ飲み比べます。
「ブラックでは苦手だった味が、オ・レにすると好きになった!」そんな驚きと発見にも出会えます。
各講座、下記要項です。
◇所要時間:約2時間半
◇定員:5名
◇特典:コーヒー豆20%割引、抽出器具全品10%割引
◇参加費:2,500円(税込)
◇申込方法:店頭、お電話(06-6764-0014)、facebook、
またはinfo@hirofumifujitacoffee.comまで次の内容をお知らせ下さい。
お名前/希望講座と日時/電話番号
※携帯電話でのメールでお申し込みの方はパソコンからのメールを受信できるよう設定しておいてください。
◇日程:
講座①『美味しいコーヒーの淹れ方』
5月 3日(火祝) 10:00~(満席)
5月 7日(土) 10:00~(残2席)
5月 8日(日) 10:00~(残2席)
5月14日(土) 10:00~(満席)
5月22日(日) 10:00〜(満席)
5月25日(水) 13:00~(残2席)
5月28日(土) 10:00~(残3席)
講座②『世界のコーヒー飲み比べ』
5月 4日(水祝) 10:00~(残3席)
5月21日(土) 10:00〜(残3席)
5月29日(日) 10:00~(残4席)
講座③『カフェ・オ・レ徹底研究』
5月 5日(木祝) 10:00~(満席)
5月15日(日) 10:00~(残1席)
※教室の時間中、豆売りは通常営業しております。
喫茶営業は13:30(土、日、祝)、16:30(水)からとなります。
※当日はコーヒーの香味をしっかり味わっていただきたいので
香りの強い整髪料や香水のご使用をお控えくださいますよう
ご協力よろしくお願いいたします。
◇5月のお休み◇
9(月)、10(火)11(水)、23(月)、24日(火)、30(月)
本日、所用の為臨時休業いたします。
ご来店予定のお客様、誠に申し訳ありません。
夕方以降、お店を開けられるようであれば、
またお知らせいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
店主